不要になった印刷物の裏が白い裏紙が、事務室にある事をうさぎ・きりん・ぞうぐみのお友達は知っています。
先生に頼まれて来る子や、遊びの時間に使う用に自分で取りに来るお友達など様々です。
「裏紙1個ください!!」など日本語の中でも難しいと言われている単位を使い一生懸命伝えてくれるお子さまもいて、
「紙は1枚って数えるよ。」と言うと、すぐに言い直してくれます。
たまに・・・言い直す際に「裏紙20枚ください!!」と数が増える時もあります♪
先日もこぐまぐみの男の子が事務室にしばらく居ることになり、裏紙でお絵かきしたりしながら遊んでいました。
手の絵を描いてーと言われたので私が一番苦手な絵を描きましたが、あまりにも歪な手の形だったようで・・・笑
ペンで手をなぞってみる事にしました。
まずは私が男の子の手をなぞり、手を離した瞬間は感動的で目がキラキラしていました☆
そのあと、手を色で塗るのかな・・・手の線をなぞるのかな・・・と思って見ていたら、
しっかりと手を開いて器用に自分の手をなぞっては出来た手の形を見せてくれ、手を閉じて描いてみたり、グーをして描いたりと徐々に変化していきました。
手をなぞる遊びの中でも、お子さまの無限の可能性を感じる瞬間でした。
お子さま方の大切な時間を一緒に過ごさせていただき、日々感謝しております。
事務室 マリコ