戸外に目をやれば秋の気配が漂っていて、とてもあの”暑い、暑い”と汗を拭っていた時期を忘れてしまいます。
バッタ、コオロギ等の虫達も畦道を通れば歓迎(?)してくれます。
先の秋分の頃は赤、黄、白色の彼岸花が毎年忘れる事なく我先にと競い合っご先祖様を敬っている様子に心打たれる思いがします。
さて園ではお子様たちが元気に屋内外を動き廻っていて、笑顔、笑い声が弾けてとても賑やかです。
時には転んだり、躓いたり、ぶつかったりしてすり傷、きり傷等々ありますがとても”はつらつ”としています。
この健康さを保つためにもこの先、気温の差が激しくなり、下がっていく気温には注意していかねばならないでしょう。空気の乾燥度が高くなり、くしゃみ、鼻水、咳等のアレルギー症状も出やすくなります。又インフルエンザの流行もやってきます。
実りの秋、果物が豊富でキノコや根菜類も豊かになります。食事のバランス、睡眠、運動と生活のリズムを整えて季節に負けない精神力、体力を作りましょう!!
看護師 トシコ