暑い日が続いている中、毎日の送り迎えありがとうございます。
保護者の皆様は体調など崩されてはいませんでしょうか?
まだまだ暑い日が続くようですので、お子様はもちろん、
保護者の皆様もお気を付けください。
さて、ひよこ組りす組では水遊びを絶賛満喫中です。
小さいビニールプールを3,4個用意し、
そこに少しだけ水を入れて遊んでいます。
ゼリーのカップやペットボトル、じょうろを上手に使い、
水を入れたりこぼしたりを楽しんでいる子。
プールに足を入れ、その場で足踏みしてバシャバシャと
水が跳ねる様子や触れる感触を楽しんでいる子。
プールの中に座り込み、水がかかるのも構わずに
冷たい感覚を楽しんでいる子。
カップの中に水を入れ、色々なお友達の元へ行き、
体にかけてあげている子。
などなど、水遊びの楽しみ方は様々です。
そんな中、私はある子を見つけて思わず二度見してしまいました。
それはなぜかというと、
それは………………
その子が、つい昨日まで水着を着るときから不安そうな顔をして
水遊びが始まると大泣きしていたのがウソかのように、
自分で頭から水をかぶり、かけられてもニコニコで嬉しそうに
楽しそうに遊んでいたからです。
あんなに泣いていたのにと私は驚きを隠せませんでした。
すぐに近くの先生たちに知らせ、その子と一緒に喜びました。
「すごーい」「たのしいね」などの声に
本人もどこか自慢気な顔です。
その後も自分で水をかけたり触ったりして満喫していました。
水遊びの楽しさに気づいてもらえて
私たちも安心しました。
0,1歳担当 メグミ