涼しさ感じる虫の声に色ずく木々…
秋の深まりを感じる頃となりました。
今日は、離乳食のお話をさせていただきます。
離乳食=面倒だ‼と思っているご父兄の方必見です‼
離乳食は、赤ちゃんだけに特別なものを用意するよりも
家族と同じもの一緒に食べた方が、赤ちゃんに食事の楽しさを
教えてあげることができます。
そこで、私はお母様達に「ありあわせ離乳食」をおすすめします。
お母さんが食べているものの中から赤ちゃんが食べれそうなものを
選んで与えましょう。
ごはんをかゆ状にして みそ汁(上澄み)を混ぜれば
それだけで立派な離乳食となります。
かむ力が上手になってきたら、薄味の根菜の煮物やみそ汁の具を
食べやすい大きさに箸で切り分け軽くつぶして与えます。
根菜は素材の味を覚えさせるうえでもってこいの食材です。
食材は色々な味わいがあることを赤ちゃは舌で覚えていきます。
食材を裏ごししたり、すり鉢ですりおろしたりする必要はありません。
煮物やみそ汁のだしを昆布やカツオ節でしっかりとるようにしましょう。
昆布やかつお節でだしをとると 自然のうまみ成分が汁の中にたっぷり出てきます。
腸が発達段階の乳幼児期の食事は ごはんとみそ汁を中心としたシンプルな
『ありあわせ離乳食』がちょうどいいのです。
お仕事で忙しいお母様方 一度おためしになられてはいかがですか⁇
調理室 トモエ