五月の晴れ渡る空に鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいます。
5月5日の「端午の節句」を前に、2日の給食は”ちらし寿司”おやつは”柏餅(梅が枝餅)”のお祝い献立でした。朝、ぞう組のお当番さんに、ちらし寿司の上に飾るグリーンピースの皮をむいてもらいました。最初は「皮がかたいー」と、なかなかむけない様子でした。でも最後までがんばって全部きれいにむいてくれました。
ひじきや人参、しいたけ、しめじを煮て玄米ご飯に寿司酢と混ぜ合わせて、最後に塩ゆでしたグリーンピースを飾って完成です!!
「このご飯どーやって作ったの?」「おいしー!もうおかわりしたよ!」とお友達とテーブルを囲んで楽しそうに食べていました。
おやつはぞう組さんと梅が枝餅を作りました。中にあんこを入れて丸くするのがちょっと難しそうでしたが、お友達と相談しながら楽しんで作っている姿が見られました。
焼きあがったお餅は、りす組さん、こぐま組さんも一緒にみんなでおいしくいただきました♫
『お子様が元気で幸せに大きくなりますように』と願いを込めたお祝い給食は大好評でした🎵
調理担当 ナオコ