年に1回、誰にでも訪れる特別な日!嬉しい嬉しいお誕生日!
(大人も嬉しいですよね?笑)
また1つお姉さん、お兄さんへと大きくなった日!という事もあり、そんな朝には決まって「今日ぼく(私)何歳になったと思う?」と問題を出してくれたり、「今日はケーキを買いに行く日っちゃん!」と報告してくれたりします。
ゆたか保育園では、誕生日には特別に先生と近所のケーキ屋さんへケーキを買いに行きます。
まずは、ケーキを買いに行くために必要なものを事務の先生へ貰いに行きます。
先生「これは同じ500円です。こっちは500円玉1枚、こっちは100円玉5枚。どっちが良いかな?」
「こっち!」
と、100円玉5枚を選ぶ子
と、500円玉硬貨を選ぶ子
それぞれで子ども達の選ぶ理由は異なり「お金(枚数)がいっぱいあるから」「おさいふを振った時に音がするから」「500円玉の方が(サイズが)大きいから」だそうです。
500円を切らしている時に千円札がたまに出てくるのですが、その時に千円札を選んだ年長さんは「500円より1000円の方が大きいから」とお金の種類や価値などを知っているお子様もいました!
続いては、おさいふ選び。
カラフルなおさいふの中から気に入ったものを自分で選びます。
そして、自分でお金を入れ、落とさないように、おつりを貰ってくるようにと説明を受け、いざケーキ屋さんへ!
ケーキ屋さんにて…
「どれがおいしそうかな~コレがいいな♪」と自分で選び、教えてくれます。
無事にケーキを買えて、にっこり♡
保育園へ帰ってきた時に何のケーキを買ったのかを尋ねると「果物がいっぱいのケーキ♪」「いちごのケーキ♡」「チョコレートケーキ!」と目を輝かせながら教えてくれる子、みんなに訊かれても「ないしょ~♪」と秘密にする子(おやつの時間にみんなに見られながら食べるのでバレちゃうのですが。笑)など様々ですが、どの子にとっても自分の足で買いに行き、自分で選んだケーキはきっと特別な味がすると思います。
ゆたか保育園からのささやかなプレゼント♡みんなに喜んでもらえると嬉しいです♡
事務室 マリ