一時保育室には、毎日、3~10人程度の御子様が登園してきます。月に15日まで利用できるので、お母様の御用事やお仕事の都合で、定期的に週に1~3日と登園されるお子様も多く、生活のリズムも比較的に整って、落ち着いて遊ぶことができています。
昨年、4~7ヶ月の乳児だったお子様も、一時のお部屋で進級し、お兄さん、お姉さんぶりを発揮しています。3歳児のお兄さんがトイレにいったり、食事前に手洗いをする様子をしっかり見ていて、まだ言葉には出ませんが、「ぼくも」と言いたげに、とことこその後をついていき、手洗い場のステップに昇ってごしごし手を洗ったり、自分のタオルを覚えて手を拭いたり、毎日、少しずつ自分でできることが増えています。
「上手にできたね!」と褒めると、とても得意げな顔をみせてくれます。今は、排泄の際に、パンツを一人ではくことに夢中で、はりきりすぎて紙おむつを引っ張りすぎて、破れちゃった!というハプニングもあったりしますが、一人ひとりの、「やってみたい!」という気持ちを大切に、家庭的な雰囲気の中で、お子様の自立の手助けができたらと思っています。
一時保育担当 キヨミ