まだまだ寒い日が続いていますが、皆さまお風邪などひかれてませんか?
インフルエンザになったお子様もいて手洗いうがい、マスク着用は心掛けたいですね。
1月31日はゆたか保育園で豆まきがありました。節分とは立春の前日、季節の始まりの日です。
豆は魔減に通じ邪気を追い払い、1年の無病息災を願う意味もあります。
窓から赤鬼、青鬼が入って来てしばらく固まって動かなかったり、号泣して保育士のそばにしがみついて離れなかったり、柵に隠れたりしてました。
鬼は外、福は内!鬼は退散しましたが、しばらくは放心状態でした。
アンパンマンの曲をかけたり抱きしめてあげると少し落ち着きました。
お家で豆まきをされてみてはいかがでしょうか?
今年一年病気にならず健康で過ごしましょう。
ひよこ・りす チエコ