2月3日は節分でしたね。
ご家庭でも豆まきをしたり恵方巻きを食べたりなどして行事を楽しめましたでしょうか?😊
今回は、ひと足早くゆたか保育園で行われた豆まきの日の様子をお見せしたいと思います!
まずは作ったお面を身につけ記念に1枚📷✨
思わず「かわいい…」と心の声が盛れてしまいました😳
続いて…
鬼に立ち向かおうと、紙コップ枡に豆(丸めた新聞紙)を入れ、準備万端で鬼が登場してくるであろうドアの前で待ち構える勇気あるお子様たち。
鬼が現れると…
大号泣で鬼から逃げ、保育士のもとへ駆け寄るのでした。
泣きながらも「おには〜そと〜!ふくは〜うち〜!」と大きなかけ声で鬼を退治することができました👏
こぐまぐみのお部屋から飛び出して以上児クラスのお部屋まで逃げて行くお子様や、「豆が足りん!!」と鬼をやっつける気満々のお子様など、個性溢れる豆まきとなりました😊
鬼を退治した後は、ちらし寿司を海苔で巻いた恵方巻きをいただきました😋
美味しそうにかぶりついていましたよ😊
今年も元気いっぱいに過ごすことができそうです😁
2歳児担当 サキ