連休明けはお子様達の泣き声が聞こえていたお部屋も今ではお友だちと顔を見合わせ何やら楽しそうに笑い合う声に変ってきました。今回はお友だちへ興味が出て来たある日のりす組のお子様たちの様子をお伝え致します。
トイレ前のパーテーションの中に数名のお子様が集まっていたので何をしているのかな?と見に行きました。すると私の後ろからKくんがやって来て集まっているお友だちに「ダメよ!みんな出て!」と言ったのです。そして、それに影響され新たに中へ入ろうとする子に対して「めっ!」と言って止めようとする子もいました。もちろん、私たち保育者は何も言っていません。ですが、りす組の子ども達もいろいろな事を考え、伝え、行動している姿にほほえましくうれしく思いました。又、ひよこ組のお子様たちも色んな事へ興味が出てきました。ある日、必死に泣いて訴えていたひよこ組のKくん。よくよく様子を見て考えてみるとりす組さんが乗っているフロアカーに興味津々だったのです。フロアカーに乗せてあげると自分でハンドルを回して足で動かそうとしていました。
念願のフロアカーに乗れた時の笑顔は忘れられません‼子ども達の小さな発見や体験を共有して毎日楽しく過ごしていこうと思っております。
0,1歳児担任 ハル