先日、きりん組さんは太宰府消防署見学に行ってきました。
週明けから「明日、消防署?」など行きたい気持ちがとっても強く楽しみにしているようでした。
当日は、子ども達に交通ルールを伝えながら保育園を出発!!!
周りの車や自転車などに目立つように蛍光のベストを着用し、赤い旗を持ってしっかりと対策をしました。
横断歩道を渡る際は「手を挙げて」など子ども同士で声を掛け合う姿も…
消防署見学では、トレーニング室や指令室を見せて頂いたり、消防士さんたちのお話を真剣に聞くきりん組さん。
その後、消防車にも乗せていただき、消防車についている様々な道具などに対してたくさん疑問を抱き
「なんで?」「どうして?」などたくさん質問していました。
みんなが楽しみにしていたお弁当は、近隣公園で食べました。
お家の方が作ったお弁当をお友だちや先生に自慢げに話し、
みんなとってもいい笑顔☺
昼食後はブランコや滑り台など公園の遊具で少し遊び、ゆたかSecond保育園で休憩。
少し休憩をしたので、帰りはみんなで励まし合う姿や歌を歌って周りを元気づけようとしてくれる場面も見られました。
とてもながーい道のりでしたが、みんなよく頑張って歩きました。
保育士 シュウスケ