梅雨の合間の晴れた日には、
おもいっきり外遊びを楽しんでいる子どもたち。
ホースから出てくる水滴に
キラキラと目を輝かせ両手を広げ
全身で水の感触を楽しむ姿が見られます!
水溜まりができたらいよいよ本番です!
水や泥の跳ね返りをばちゃばちゃと
足をいっぱい動かし
「きゃー」「みてー」と可愛らしい声も(笑)
お山もお友だちのお気に入りスポット★
「やっほー」「せんせー」「◯くーん」と
元気に声をだし手を振ってくれる姿は
何度もみても微笑ましいです❤️
園庭の横の畑にも
お野菜たちも実ってきました!
「これはね~パプリカって言うんだよ!」と伝えると
小さな声で
「ぱぷりーかーはながさいたらー」と歌う子や
「うんうん」と首を上下に頷き
ワイルドに撫でる子など様々な
反応が見られます
「とーまとってかわいいなまえだね」
「上から読んでもとまと」
「下から読んでもとまと」
と保育士が口ずさむと一緒に
リズムにのり「とまと」と口ずさむ姿も♪
少しずつ言葉にも興味が湧き
お友だちの名前や保育士の名前
お歌など言葉での表現を楽しんでいます!
はじめは苦手で泣いていたシャワーも
今では「お風呂入りたい人~」と
尋ねると「はーい」と自分たちで
シャワー室までテクテク歩いて移動!
少しくらいにお顔を水滴が飛んできてもケタケタと笑い逞しいりすさんです(笑)
また、お部屋では自分たちよりも
小さいひよこさんにお姉さんお兄さん意識も芽生えてきているようで…
顔を覗きこみ「ばぁー」とあやしてくれる子や
泣いている子に頭をよしよしと撫でてくれる優しい姿も!
お手伝い保育で来てくれる
お姉さんお兄さんにしっかりと
甘え優しく接してもらうなかで
経験した出来事だと思いました☺️
お洗濯物が乾きにくい時期ですが
たくさんのお着替えの用意ありがとうございます!
お友だちの
「やってみたい」
「できた」「なんだろう?」など
たくさんの気持ちを大切にし
いろいろな事にチャレンジ!
楽しい保育をしていと思います☺️
ひかり