昨日の雨の影響で園庭の地面は泥だらけに!
せっかくなので、みんなで泥遊びをしました!
最初は恐る恐る…というような様子で足を出していましたが、慣れ始めるなんのその!
べっちゃん!べっちゃん!と足を元気に踏み鳴らし楽しむお友達です!
すると、こんな声が聞こえ始めました…。
「寒いけんこっちいこ!」「あったかくなったけんまたお水!」
何のことかと見て見ると、
日陰にある水たまりと、日向にある水たまりの水の温度の違いに気づき、
温度差で、暖かい水たまりはお風呂、冷たい水たまりはプール…
というように見立てて遊んでいました!
素足で直に感じることができたからこそ生まれた遊びですね!
このように、お子様が実際に触れ、感じることでより遊びが発展してきます。
お子様たちのゆたかな感性がより育つような経験がたくさんできるよう、保育を考えていきたいと思います。
一方、0、1、2歳児さんはお散歩へ…
お外で虫や草花に触れ、自然を楽しんできました!
お天気になってよかったです!
明日も天気予報は晴れ🌤
またお散歩日和になりそうですね!
ユキ