まだまだコロナウイルスに対して予断を許さない状況が続いていますが、一時保育にも少しずつお友達の笑顔あふれる日常が戻ってきました。長い間ご家庭にて自粛のご協力をしてくださりありがとうございました。
先日、一時保育で、「運動会遊びpart1」と称し、玉入れを行いました。玉入れ用の
カゴにカラーボールを音楽が止まるまで入れ続けるゲームです。
はじめはカゴとの距離がつかめず、入らなかったお友達も回数を重ねるごとに」上手に入れることができるようになりました。小さいお友達も保育士に抱っこされカゴにボールを入れることができ、とても楽しそうに何度も繰り返し投げようとする姿が見られました。
その様子をみていた隣のクラス(その日は年長さん)にも楽しさが伝わり、白熱した玉入れが
繰り広げられていました。
その他にも、雨上がりの
園庭に出て、水たまりでバチャバチャと跳ねたり、
お部屋で自分の好きなおもちゃを見つけて遊んだりと、毎日、お友達と何をしたいか考えながら楽しく遊んでいます。
次の運動会遊びは何をしようかな!? 「借り物競争がしたい!」との声も聞こえてきたので、考案中です♪皆楽しみにしていてね☺
一時保育 エミ