今日は大雨になりましたね☔⛆
各地では豪雨災害の被害が出てきています。
天災に逆らうことはできませんが、
だからこそ一人ひとりが危機意識を高め、
自分の身を守ること、
また、いち早い復興に向かっていけるよう
人と人が協力しあっていくこと、
私たちにも何かできることはないか、考えていきたいと思います。
この度、豪雨災害で被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。
さて、先日地球の子ゆたか保育園では
お煎茶会、ランチ会、七夕飾りづくり…盛りだくさんな
行事が行われました!
今回はコロナウイルス感染対策として
フェイスシールドを用意させていただきました。
何かとご不便な思いをさせてしまうこととなりましたが、
着用のご協力をいただきありがとうございました!
4月から地球の子ゆたか保育園が開園いたしましたが、
自園で行う保育”和育”を保護者の皆様に伝えるには
どうしたらよいかと考えた時
やはり実際に体験していただくのが一番だと思い
お煎茶会も開くこととなりました!
七夕、天の川をイメージしたテーブル🎋
日本ならではのホッと落ち着く和の雰囲気…
そのあとは園でお子様に提供している自慢の和食を
実食していただいています!
この前お子様たちと一緒に漬けたらっきょうも
召し上がっていただきました!
お味はいかがでしたでしょうか?
感染を考慮し、なかなか皆様でお話、という形を
取ることはできませんでしたが、
少しでも”和”を感じていただけたのでしたら幸いです☻
最後はお子様と一緒に七夕飾りづくり🎋
お子様たちの健やかな成長を願って!
「お子様、保護者の皆様に素敵なことが訪れますように!」
これから出来上がっていく
保護者の皆さまの”輪”の第一歩として
今回の行事は開催しました。
またこの先も様々な形で和育についても
お伝えしていきたいと思います!
この度はお忙しい中ご参加いただきありがとうございました!
今回参加されなかったご家庭の皆さまも、
次の機会にはぜひご参加ください!
ユキ