梅雨に入り晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。室内、戸外に関係なく、お子様たちは汗ばみながらも日々、色んな遊びを楽しんでいます。
さて、先週の22日 ぞう組の友だちと”すみれ園”に行ってきました。道中、田んぼの側を通ると「おたまじゃくしー❕」「あっ‼やどかりもいる‼」などなど大興奮のお友達❕田んぼに落ちるんじゃないかと思うくらい身を乗り出し友だちと夢中になってしばらく見ていました💦
すみれ園に着くと、大きな声でご挨拶。
今日の遊びのメニューは
・色水あそび
・的当て→(水鉄砲を使います)
・室内遊び→(ブランコ・トランポリン)
ゆたか保育園のお友達はみんな戸外に出て水あそびです。
最初は何となく距離がありましたが、遊びを通してすみれ園のお友達とも距離が縮まり、声を掛けながら一緒に楽しんでいました。お友達の楽しそうな笑い声の中「キャーッ!」と悲鳴が聞こえてきました。どうしたんだろう?と見てみると友だちに水をかけられたようです(笑)
先生達もお子様たちに負けないくらいお子様と一緒になって元気いっぱい楽しんでいました。帰り道、水遊びが楽しかった様子で「水鉄砲またしたいな…」とボソリ。保育園には水鉄砲がなかったので早速買って来て頂き、次の日から水遊びに取り入れて楽しんでいます。
3,4,5歳児担当 ヨウコ