寒さが一段と身に染みるこの季節。
白い息を吐きながらも、子ども達は
元気に走りまわっています。
先週の雪の日の出来事です
いつもより保育園に登園のお友達も少なく
少し寂しそうな表情も見られましたが…
「屋上の雪見に行ってみない?」と
訪ねると…
「やったー!」
「行こう!行こう!」と元気に答え
急いで、コートや靴下、マフラーに手袋を準備し
目をキラキラと輝かせていました✨
階段で注意することを伝え
しっかりと手すりを持ち
「きゃ!冷たい」「滑るよ」「手すり持ってね」と楽しそうな会話が聞こえてきました
屋上に到着すると
一面の雪景色に「うわぁぁ綺麗」
という声も❄️
皆が到着し、いざ雪の中へ!
雪玉を作り雪合戦をしたり
大きな雪を2つあわせて雪だるまを
作ったりと雪遊びを楽しみました☃️
(子ども以上に楽しむ保育士(笑)
また、園庭には氷柱や、メダカの水槽がカチコチになったことに気づく子も!
(お天気になると氷も溶けてメダカ🐟も元気です!)
冬ならではの遊びを
五感を通して楽しむことができました
ドキドキやワクワクを大切に保育を
行っていきます
お休みのご協力ありがとうございました
うさぎ ひかり