立春を過ぎ、暦の上では「春」ですが、まだまだ肌寒い日が続きます。あたたかい春が待ち遠しいですね。
さて、2月15日(月曜日)の給食は、肉じゃが・酢の物・お味噌汁・鰹節、おやつはいちごのケーキ🍓でした!
鰹節は削り器で削り、鰹節本来の味を味わって頂きました!
鰹節は、出汁など様々な場面で使われると思います。実は、タンパク質やカルシウムなど多くの栄養が豊富に含まれています。
鰹節は、生のかつおを何度も燻す工程を繰り返すことでできる発酵食品だそうです。
鰹節を削っている際には、シュッシュッと滑らかな音がして心地良いです☺️
そして、削りたての鰹節はとても香りが良いです。
削り器で削ることで本物のおいしさを知ることができると思います。
ぜひ、ご家庭でも時間がある時に、削りたての鰹節を味わってみてくださいね😊
調理室 リサコ